【茅ヶ崎市】4月6日、鶴嶺八幡宮の「弥生祭」にて巫女舞が奉納されます。5月の「皐月祭」、「菖蒲祭」の情報も♪
2025年4月6日(日)午後2時より、鶴嶺八幡宮にて末社・鉾宮神社の例祭、「弥生祭」が執り行われます。鉾宮神社御祭神の素戔嗚尊は、疫病除けや武運向上等の御利益があると伝わっているそうです。
弥生祭では鉾宮神社社殿前にて祭典が行われ、その後に八幡宮社殿前で子どもたちによる巫女舞が奉納される様子が観覧できるようです。公式サイトでは祭典への参列については以下のように掲載されていました。
祭典に参列をご希望の方は社務所にて奉賛金をお納めください
奉賛金については直接社務所でお聞きになるかホームページよりメールもしくは神社LINEでお問い合わせください
当日のみ鉾宮神社の特別御朱印(限定20体)の頒布も行われるそうです。また、鶴嶺八幡宮社務所の方によりますと、5月4日(日・祝)午後2時より皐月祭が行われ、その後社殿前にて子どもたちによる巫女舞奉納があるそうです。5月5日(月・祝)には午前11時より菖蒲祭が行われ、その後社殿前にて子どもたちによる宮司舞奉納があります。今年は女の子による舞が奉納されるとのことです。
5月の祭典では両日ともキッチンカーなどの出店がある「つるのこマルシェ」が午前10時から午後3時まで開催されます。5日のみ社務所前の特設会場にて「茶席」が午前10時~午後3時に行われる予定だそうです。(野外なので雨天中止となります。)
4月の弥生祭、5月の皐月祭の詳細や最新情報はホームページや公式Instagramでも確認することができます。鶴嶺八幡宮のInstagramでは境内に桜の咲いている様子も投稿されていました。弥生祭でも桜の花が見られそうですね♪
鶴嶺八幡宮はこちら↓