【茅ヶ崎市】対面型講演会からYouTube開催になりました。ほどほど…ってどのくらい?あなたと大切なお子さんとの丁度いい接し方を探してみませんか?
時代とともに、求められる人間像は違い、子育てについての考え方は変わっていきます。
厳しくした方がいい。という意見もあり、怒らない方がいい。という意見もある。そんな相反する事を言われたりすると迷ってしまいますよね?

(写真はイメージです)
しかも、お子さんの性格や、好み、それ以外にご家庭の置かれている状況や教育方針のちがい…更にはタイミングやシチュエーション…等々、その時々で、その子への接し方も変わるものです。
そんな中で、今の時代に即した接し方、『ほどほどの子育て』とはどのような感じなのか…知りたくありませんか?

(写真はイメージです)
茅ヶ崎市教育センターで、2021年8月5日に開催される予定となっていた、子育てママや子供に関わるお仕事をされているかたにとって、とても勉強になりそうな講演『ほどほどの子育ての大切さ~アタッチメントを基盤として~』が、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加対面型の講演会を中止して、2021年9月6日から11月12日まで『ちがさき動画ライブラリー』(YouTube)の配信に変更になりました。実際に講師の先生のお話を聴くことができないのはとても残念ですが、YouTube(動画配信)開催 ならば自分のタイミングで、感染症への心配をすることもなく、期間中ならば無料でいつでも視聴することができちゃう利点もありますね!!
詳細は茅ヶ崎市教育センター『令和3年幼児教育研修会』でご確認下さい。
コロナ禍で、子供と過ごす時間が増えていることで、向き合い方や話し方、接し方にお悩みの方も多いと思います。
令和らしい子育てについてのお話を、おうちでゆっくり見てお子さんとの関わり方に生かしてくださいね♪

(参考:対面型講演会用の告知ポスター)
*対面型講演会は中止、動画配信によるWeb 開催になります。
茅ヶ崎市教育センターはこちら↓