【茅ヶ崎市】お子さんがSNSでのトラブルに巻き込まれないために大人が知っておかなければならないことは何でしょうか?あなたの子どもを守るのはあなたです。
新型コロナウイルスの影響による外出自粛が続き、子どもたちがインターネットを利用する機会が増えたと言われています。
しかも、茅ヶ崎市内の小学校、中学校では児童·生徒用にタブレット端末が配備されたこともあり、子どもたちの間では、インターネットが身近になっています。
『ソーシャルネットワークサービス(SNS)』は、『いじめ』や安易な情報発信等による『プライバシーの流出』が問題になっています。さらには『SNS』で世界中の様々な人とつながる楽しさがある反面、日時生活では関わることがなかったような、会ったこともなければ顔も氏素性もわからない悪意ある何者かにつながってしまう危険もあります。
また、自分自身のSNSへの投稿により、犯罪に巻き込まれたり、引き起こしてしまう危険もあります。
『SNS』についての知識、そしてどのような危険が潜んでいるのかを、大人が予め知っておくことで、トラブルを未然に防ぐことができるのです。
インターネットの危険から子どもを守るための無料講演会が、2022年1月28日(10時から12時まで)「男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室」で開催されます。
定員は30人。託児(6ヶ月~未就学児までのお子さま、申し込み制で先着5人まで)もありますので、小さいお子さんがいらっしゃるかたで託児を希望される方は予約をしてくださいね。
講師は神奈川県警察本部 生活案全部サイバー犯罪捜査課 情報セキュリティアドバイザーの方が貴重な『スマホ・SNSなどのサイバー犯罪予防法』について教えてくださいます。
講演会の申し込み期間は2022年1月4日から21日まで。託児の申し込みは2022年1月14日までです。
知っていれば守れる未来があります。
大切な宝物を守るために…。今、あなたができることは何でしょうか…?そして、今後どうすればいいのでしょうか…。
『子どもの未来のために大人ができること。』
子どもたちをサイバー犯罪などの被害者にも、加害者にもさせないために大人ができることをこの機会に一緒に考えてみませんか?
お申し込みはホームページから。
*新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、中止・オンライン講座への切り替えとなる可能性があります。
「男女共同参画推進センターいこりあ」はこちら↓