【茅ヶ崎市】Plastic Planet「米山幸助展」で海を想うひと時を…。
ぜひ、ココロを揺らしてみてほしい。
市内松浪地区で、現在米山幸助さんが開催されている「Plastic Planet」(2020年9月15日~9月30日開催)
場所は珈琲のおいしい可愛いお店、「LAMA Coffee」さんの2階の「LAMA Space」です。
2階にあがると、何だかワクワクするようなPOP な作品が目に飛び込んできます。
色鮮やかで、オモチャ箱をのぞきこんだようなキラキラとした美しさに、思わず「うわあ~!可愛い!!」と、何だか楽しくなります…。
その作品郡が、米山幸助さんが釣りで海に出掛けた時に、ほんの一時間、拾ったゴミから出来ている…。と知ると、その楽しい気持ちに、砂が口に入った時のようなざらりとした気持ちが混じりました。
![米山幸助さん](https://chigasaki.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/37/2020/09/c67b6eda88bfdab5d26533c3cb02a8c9.jpg)
(作品について説明してくださる米山幸助さん)
たった一時間…?
一つの作品に使われているプラスチックゴミはたった一時間で集まったプラスチックゴミなのです。作品は、拾った日付と時間がわかるようになっています。
「もっと、あるんですけど…」と、米山さんが示した場所には作品に入れられなかったゴミたちがありました。
これだけを見ると、なんだか駄菓子屋さんのくじ引きやおもちゃ売り場のようです。なんて色鮮やかで可愛いゴミたち…。
海岸清掃を藤沢市で行っている方によると、湘南の中でも、特に茅ヶ崎の海は、海流の関係でゴミが砂浜に集まりやすいそうです。
茅ヶ崎市では例年、海岸清掃が行われています。しかし、2020年9月13日に開催予定だった茅ヶ崎市の海岸清掃「美化キャンペーンクリーン茅ヶ崎」は、新型コロナウィルスの影響を考慮して中止になってしまいました。
![茅ヶ崎汚れた砂浜](https://chigasaki.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/37/2020/09/df90f99271f3ff67ad0af60caaba7b27.jpg)
(2020年9月14日の茅ヶ崎の海岸)
茅ヶ崎では、海を愛し慈しんで、寄り添うように生活しておられる方が多く、海に遊びに行ったついでに周りのゴミを気軽にヒョイッと拾って帰られたりします。でも、まだたくさんのゴミが波にのって砂浜にうちあげられてきます。
「Plastic Planet 」米山幸助展は、プラスチックゴミという物から受ける悲しいばかりの現実を、直接投げかけたりしていない優しく親しみやすいかわいらしい作品がたくさん展示されています。
まだ幼いお子さんにとっては地球の環境について、「何かを感じる」初めの一歩になるのではないでしょうか…?
会場の美しいカラフルな作品たちに囲まれたその瞬間の、自分やお子さんの気持ちの変化を楽しみながら、これからの海との寄り添い方について、美味しい珈琲を飲みながら、話し合ってみてはいかがでしょうか?
LAMA Coffee /LAMA Space さんはこちら↓